【プレスリリース】自分の身体に気づくための二つの処理過程を発見 リハビリテーションなど身体認知のメカニズム理解へ
情報科学研究科 ニュースレターVol.15を掲載いたしました
量子コンピュータ研究開発に関する大関真之准教授の記事が河北新報に掲載されました
中尾研究科長が国立台湾大学を訪問
伊藤健洋准教授が石田實記念財団研究奨励賞を受賞
石川渓太さん(菅沼・阿部研究室 博士前期課程2年)・阿部隼斗さん(同研究室 博士前期課程1年)がIEEE Sendai SectionよりThe Best Paper Prizeを受賞
乾健太郎教授が国際会議EMNLP-IJCNLP 2019のGeneral Chairに就任
王 震さん(滝沢・後藤・江川研究室 博士前期課程2018年9月修了)、Mulya Agungさん(同博士後期課程3年)、江川隆輔准教授、滝沢寛之教授がThe 2nd International Workshop on Automation in Machine Learning and Big Data 最優秀論文賞を受賞
9月定例教授会の議事録を掲載しました
川崎洋輔助教が第16回ITSシンポジウム2018 ベストポスター賞を受賞
第35回 情報リテラシー連続セミナーの開催について 「全校が一歩を踏み出す相模原市のプログラミング教育」
開催報告:量子アニーリングが示す社会の未来像 -今日から使える量子アニーリングマシン-
原澤賢充さん(塩入・栗木研究室 博士後期課程1年)、中川 哲さん(堀田研究室 博士後期課程3年)、Thomas Westfechtelさん(田所・昆陽・多田隈研究室 博士後期課程3年)、加藤 諄さん(窪・森田研究室 博士後期課程2年)が第20回博士後期課程学生発表会ベストプレゼンテーション賞に決定
吉田侑冬さん(中尾・片山研究室 博士後期課程3年)が電子情報通信学会 MEとバイオサイバネティクス研究会で研究奨励賞を受賞
第20回 博士後期課程発表会の開催について
生出真人さん(菅沼・阿部研究室 博士後期課程1年)が情報処理学会DPSワークショップ2018で優秀論文賞を受賞
乾・鈴木研究室のチーム(teamzunko)が第1回対話システムライブコンペティションにて優秀賞を受賞
第73回情報科学談話会のお知らせ(2018年12月6日開催) 宗政 昭弘 教授「球⾯上の配置と符号理論」・井之上 直也 助教「計算機にも議論ができるか」
開催報告:12th Bilateral Workshop of Tohoku University and National Tsing Hua University
第34回 情報リテラシー連続セミナーの開催について 「情報社会に向けた学級経営―指導力のある教師が知っていること―」