Quantum Computing for You (QC4U)の開催について
東北大学 大学院情報科学研究科は、2022年9月9日から量子コンピューティングに関するワークショップ・チュートリアルを、全国の高校生・大学生・大学院生・高専生、そして社会人の方々に向けて開催します。受講者は量子コンピュータを自由自在に操るプログラミング技術を習得し、量子コンピュータを触って、それを活用できるようになります。
伝説の講義が帰ってくる。
2021年度量子アニーリングを利用した組合せ最適化問題の解法に関するワークショップ・チュートリアルとして実施したQuantum Annealing for You (QA4U)が今年もやってきます。
今回は量子アニーリングではなく、量子コンピュータのゲート方式に挑戦します。世界中で開発が進められる量子コンピュータを自由自在に操るプログラミング技術を皆さんで学びましょう。今回も「授業期間」「演習期間」「卒業試験期間」の3つの期間を設け、全国の高校生・大学生・大学院生・高専生、そして社会人の方に開かれた形で実施します。とにかく量子コンピュータを触って何ができるのかをみんなで考えていくイベントです。
いつでも気軽に質問ができるようにしておりますので皆さんぜひ挑戦してみましょう。
登録フォーム: https://forms.gle/3DmJHTauJvPHJUAy8
開催期間:2022年9月9日(金)から11月
場 所:オンライン (Youtube Live) https://altema.is.tohoku.ac.jp/QC4U/
参加費:無料 (要登録) ※上記フォームから登録をお願いします。
申込締切:~2022年 9月8日(木)
概要
I. 授業期間
YouTubeにて、期間中は東北大学の大関真之先生が、量子コンピュータの触り方を毎週オンライン配信します。先生に質問やコメントをすると、その場でリアルタイムに回答してもらえます。YouTube配信なので、あとからの視聴も可能です。 時間と場所を選ばず、みなさんの理解に合わせて一歩ずつ学習を進めることができます。内容は高校生向けにアレンジしているので、初学者でも量子力学および量子コンピュータを触れるようになります。また、さまざまな年代やバックグラウンドを持つ人と交流を深めていくことができる貴重な機会にもなります。自らと世界の将来を描きながら参加してください。
※リアルタイム配信 17:00-
・第1回 2022年9月9日 (金)
・第2回 2022年9月16日 (金)
・第3回 2022年9月22日 (木)
II. 演習期間
授業期間での学習をもとに、量子コンピュータのアプリを制作することを目指します。演習期間では 実際にどんなアプリを作るのか、できるプログラミング例や目指す目標を睨みながら企画してみましょう!参加者の中から希望する方で多様なバックグラウンドを参考にした混成チームを形成します。みなさんは自宅や学校からご自身のPCを利用して、遠く離れた仲間と企画会議やプログラミングを実施しながら量子アプリを作成していきます。前回のQA4Uでは40近くのグループから独自のアプリが登場しました。実際の量子コンピュータを利用したアプリやサービスを実現する濃密な2日間になるはずです!10月に開催予定の「量子コンピューティングEXPO」とも連携実施します。
※リアルタイム配信 17:00-
予定
・演習 第1回 2022年10月15日 (土)
・演習 第2回 2022年10月22日 (土)
III. 卒業試験期間
授業期間・演習期間を経て、量子コンピュータを駆使したアプリやサービスをできる限り完成形に向けて作成してみましょう。そして出来上がったものをみんなで披露し合い、学術関係者、企業での事業開発経験者、さまざまな人からの評価を受けて卒業試験を受けましょう!卒業試験に合格すると、東北大学や共同研究講座からなるパートナー企業で実施するイベントでの発表機会を得ることができます。さらに事業化・収益化に向けてのパートナー探しのお手伝いをします。高校生でも学部生・大学院生・高専生でも、社会人でも、今から世界に注目されている技術で、みんなが待ち望んだ量子コンピュータで変わる未来を実現するチャンスです。
予定
・卒業試験 2022年11月21日 (月)
・卒業試験 2022年11月22日 (火)
主催:東北大学 大学院情報科学研究科
共催:東北大学 研究推進・支援機構 知の創出センター
イベントホームページ: https://www.tfc.tohoku.ac.jp/special/qca/qc4u/
Quantum Computing for youホームページ:https://altema.is.tohoku.ac.jp/QC4U/
【お問合せ】
東北大学大学院情報科学研究科 大関研究室
お問合せフォーム https://forms.gle/xkyX7FFoZ8ANyamX7