Leading Edge−新しい情報科学の構築と展開−
情報科学の本質と可能性を探り、次世代をリードする
複雑なシステムを解明し、より良いシステムを構築する
情報化による社会の変革を探り、人間と情報の関係を捉える
現実問題の解決に、ハード・ソフト両面で挑む
過去の一覧へ
第17回統計科学セミナー(2024年11月11日開催)「 世論調査・住民意識調査が抱える課題」のご案内
研究科ジャーナル Interdisciplinary Information Sciences Vol.30-No.2を刊行しました
萩田 泰晴さん(博士後期課程2年)が日本ガスタービン学会学生優秀講演賞を受賞
第16回統計科学セミナー(2024年10月28日開催)「日本沿岸のプランクトン動態解明に向けたゲノム解析基盤の整備」のご案内
情報科学研究科 ニュースレターVol.25を掲載いたしました
【メディア出演情報】細田千尋 准教授が「TVシンポジウム」に出演します(11月16日)
第93回情報科学談話会のお知らせ(2024年11月7日開催) 郭 琦 特任助教「Optimizing Satellite and Terrestrial Integrated Networks: Challenges and Solutions」・鮑 園園 准教授「結び目,空間グラフとKauffman状態和」
言語AI研究センター鈴木潤センター長参加「フューチャー、国内生成 AI の開発力強化プロジェクト「GENIAC」公募に採択「日本語とソフトウェア開発に特化した基盤モデルの構築」を実施」
岡田彩教授(社会構造変動論分野)が日本NPO学会第26回研究大会優秀発表賞(研究報告)を受賞しました。
【メディア掲載情報】全学講義「実践的量子ソリューション創出論」参加企業とともに創出された提案が、本学支援により仙台市委託事業に採択されました。
第15回統計科学セミナー(2024年10月21日開催)「Reluctant interaction modelingによる時空間可変パラメータモデルの高速化」のご案内
古橋萌々香さん(博士前期課程2年)がSB Intuitions株式会社賞(スポンサー賞)を受賞
古橋萌々香さん(博士前期課程2年)がサイバーエージェント賞(スポンサー賞)を受賞
朱灏丞 さん(博士前期課程1年)がハッカソン賞(川柳ハッカソン YANS運営委員特別賞)を受賞
岩川光一 さん(博士前期課程1年)がハッカソン賞(大喜利ハッカソン YANS運営委員特別賞)を受賞
李宰成 さん(博士前期課程1年)がハッカソン賞(大喜利ハッカソン 審査員特別賞)を受賞
塩野大輝さん(博士後期課程1年)がハッカソン賞(川柳ハッカソン 優秀賞)を受賞
NLPコロキウムのご案内
田所・昆陽研究室 昆陽准教授がJSTより受託しているMASPプログラムによる事業化チームとしてディープテックグランプリに参加し2つの賞を受賞しました。
田所・昆陽研究室が一般社団法人日本ロボット学会にて第5回優秀研究・技術賞を受賞しました。
【メディア掲載情報】小林 広明教授のインタビュー記事が「大学受験予備校・四谷学院Webサイト」に掲載されました
第14回統計科学セミナー(2024年10月11日開催)「Joint AFT random-effect modeling approach for clustered competing-risks data によるオンライン開催」のご案内
大野和則(教授)、小島匠太郎(特任助教)、藤田淳(博士後期課程 3年)が第11回ロボット大賞 優秀賞(社会インフラ・災害対応・消防分野)を受賞
第13回統計科学セミナー(2024年10月7日開催)「BERTopic モデルを利用した震災復興研究:宮城県議会議員は何を発言してきたのか」のご案内