Leading Edge−新しい情報科学の構築と展開−
情報科学の本質と可能性を探り、次世代をリードする
複雑なシステムを解明し、より良いシステムを構築する
情報化による社会の変革を探り、人間と情報の関係を捉える
現実問題の解決に、ハード・ソフト両面で挑む
過去の一覧へ
第22回統計科学セミナー(2025年1月27日開催)「サッカーのデータサイエンス〜選手の運動からスペースを定量化する〜」のご案内
「情報科学って何? 気軽に話そうフリートークルーム」のご案内
応用情報科学専攻・後藤英昭准教授らの取組が「第7回日本オープンイノベーション大賞」の受賞にノミネート
田所・大野・昆陽・岡田研究室の栢分 崚汰郎さん(博士前期課程1年)が公益財団法人計測自動制御学会システムインテグレーション部門にて部門若手奨励賞を受賞
北村 喜文教授が2024年(第4回) Japan ACM SIGCHI Chapter Awardで Lifetime Community Contribution Award(功績賞)を受賞
岡田 佳都 准教授GCCE2024 Presentation Award を受賞
第21回統計科学セミナー(2025年1月14日開催)「 科学研究における「再現性の危機」を考える価」のご案内
【プレスリリース】指向性結合が生み出す神経ネットワークの複雑性 −マイクロ流体デバイスを用いた生体機能の再現と数理モデルの構築−
小川 郡平さん(北村・藤田研究室 博士後期課程2年)、Hou Dengzheさん(坂本研究室 博士後期課程2年)、横田 将輝さん(田所・昆陽研究室 博士後期課程2年)、佐藤 絵理さん(徳川・岡田研究室 博士後期課程2年)が第32回博士後期課程学生発表会ベストプレゼンテーション賞に決定
小林 広明 教授らのグループは国際会議CANDAR 2024にてOutstanding paper awardを受賞しました
第20回統計科学セミナー(2024年12月16日開催)「 寄付の「動機」に迫る -質的アプローチによる社会学的研究の可能性」のご案内
JPHACKS 開催報告について
計測自動制御学会 東北支部60周年記念研究集会のお知らせ
量子コンピューティング公開伴走型生配信授業 Quantum Annealing for You, The 3rd Challenge! (QA4U3)のご案内
加藤 寧教授がHighly Cited Researchers2024(Computer Science分野)に選出
第94回情報科学談話会のお知らせ(2024年12月12日開催) 原田 勝孝 准教授「アメリカ大統領選挙と不回答バイアス」・栗林 稔 教授「フェイクコンテンツの問題と信号処理技術による対策」
各群のアドミッションポリシーを掲載しました/Admission policies for each group have been posted.
NLPコロキウムのご案内
第18回統計科学セミナー(2024年11月25日開催)「生物多様性の計量評価」のご案内
【メディア掲載情報】「まなびの杜」に大林 武教授のインタビュー記事が掲載されました。
令和6年度実施 下期入学試験募集要項を発表しました/2025 Spring Admission Guidelines have been published.
第17回 インターネットと運用技術シンポジウム (IOTS 2024)のご案内
研究科ジャーナル Interdisciplinary Information Sciences Vol.30-No.2を刊行しました
情報科学研究科 ニュースレターVol.25を掲載いたしました